“イナワイ秋のおいもdeパーティー”を開催しました!
11月30日(日)これまでの活動の集大成となるイベント“イナワイ秋のおいもdeパーティー”を開催するに至りました!!
快晴で暖かく、最高の天候です!
会場に参加者が続々と集まってくれました!
“みんなの大きなアート”では、これまでイベント等で集めてきた約400枚を超すイラストを組み合わせてできたイナワイのロゴをお披露目しました。
みんな、自分が描いたイラストがどこにあるか、少しワクワクしながら、ロゴの中の作品をひとつ1つ探していました。
畑で収穫したさつまいもを濡れ新聞紙で包み、更にアルミホイルで巻いて、焼き芋の準備をします。
木炭と落ち葉で火を起こしているうちに、みるみる大きな炎になりました。
籾殻の中に、濡れ新聞紙とアルミに包んだ芋を入れて準備完了!
焼き芋ができるまでの間、玉ねぎとスナップエンドウの苗植えやたき火を囲んで過ごしたりと、みんな、普段あまり体験する機会の少ないため、楽しみながら作業に取組まれていました。
「芋が焼けた~」との声に、たき火のまわりに集まると…、アルミが少し黒くなった芋がいっぱい!
たき火の中から、いもを一本取って食べてみると、少し焦げた臭いとホクホクの甘~い味が口いっぱいに広がって、自然と参加者の笑顔もほころびます。
なかには、豪快に焼き芋をほおばる強者も…、みんな心も体もホカホカになりました。
このイベントを開催する中で、これまでの活動を通して、多くの貴重な経験と成長、そしてつながりを感じることができました。
今後は、さらに“農”プロジェクトの具体的な取組みや、今回植えた玉ねぎを使ったカレーパーティー!(仮称)なるイベントの話もメンバー内では出ているので、メンバーで話合っていく予定です。
イナワイでは、北上農園の横にある畑を活動拠点とし、地域の人たちとの様々な出会いが生まれる活動に取組んでいきます。今回のイベントでさらに、新しいメンバーが増える期待も膨らませつつ、“農”を通して、さらに人のつながりの輪を広げていけたらと思います。